教育相談について 1 学校での相談について 学校生活を過ごす上で、何か気がかりなことがあれば、まず学級担任に御相談ください。
さらに、子どもにかかわる様々な心配や悩みごと※がありましたら、定期的にスクールカウンセラー(長谷川眞子氏)が来校していますので、御相談ください。
次回は、
令和2年10月29日(月)及び11月9日(月)に来校します。
※ <例えば、こんな相談を・・>
○ 子どもが言うことを聞かない。反抗期の子どもとどう向き合ったらいいか。
○ 勉強面や生活面で身につかないことがあり心配。将来のことなどを相談したい。
○ 友達とのトラブルが多い。よい友達関係を築くにはどうしたらよいか。
○ 自分(親)自身がストレスを抱えていて、子どもに影響しないか心配。
2 学校外での相談について(1) いじめや不登校など、学校生活に関する相談のうち、学校(担任)には相談できない場合は、下記へ御相談ください。ただし、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。
磐田市教育委員会学校教育課教育支援グループ (0538)37-4923
(2) 不登校に関する相談は、下記に御相談ください。ただし、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後4時45分までです。
磐田市教育支援センター (0538)33-5198