大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf

 
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076


 保護者限定ページはこちら

学校日誌

赤い羽根募金

2021年11月26日 15時28分

 
 11
25日には、向笠小で「赤い羽根募金」が行われました。5・6年生の計画委員会と、ハッピースマイル委員会が協力して、事前に全校に向けて「赤い羽根募金」の説明をしたり、募金箱を作ったりしました。当日は、朝からハッピースマイル委員会の子どもたちが昇降口に立ち、募金に協力してくれた人に「ありがとう。」と言って、羽根を渡していました。募金をした人も、された人も、気持ちが温かくなるような雰囲気でした。

 集まった2988円は、磐田市のまちづくりのために使われます。集まったお金を役員の方に渡す子どもたちの表情は誇らしげでした。

授業から(2年生 生活科)

2021年11月25日 10時08分

  2年生生活科では、121日に行われるまち探検に向けて、計画を作成しています。まち探検グループに分かれて、地域の地図、探検計画をもとに目標を決めるなど探検の準備をしています。

 探検当日は保護者ボランティアの皆さんの御協力を得て活動を実施する予定です。本校の教育活動への御協力ありがとうございます。



ロープワークを体験しました

2021年11月24日 10時33分

 11月22日(火)の放課後にBFC少年消防クラブの体験学習がありました。今年度は4~6年生の6名が参加しています。

あいにくの雨で、放水体験や車両見学はできませんでしたが、体育館のろくぼくを使ってロープワークを実施していただきました。子どもたちは、磐田市消防本部東部分遣所の消防士の方々から、「本結び」や「巻き結び」、難易度の高い「もやい結び」に挑戦しました。いざという時に役立つロープの結び方を知り、防災意識を高めました。お忙しい中、足を運んでくださった職員の皆様、ありがとうございました。






1年生 生活科(かぶと塚での学習)

2021年11月24日 09時03分

   1122日(月)今日は、生活科の学習で1年生がかぶと塚公園に行きました。公園内で秋見つけを行い、たくさんの秋の実りを見つけて学校に持ち帰りました。小雨がぱらつく中でしたが、傘をさしながら元気に活動できました。今日持ち帰った秋の実りは、乾燥させたアサガオのツル(1年生が栽培)につけ、クリスマスリースにしたり、おもちゃを作ったりする予定です。



向笠っ子祭り開催!

2021年11月22日 11時04分

 
 この日(1119日)は計画委員会による企画で「向笠っ子祭り」が行われました。向笠小にある7つの委員会のお仕事を体験できる企画です。さしずめ「キッザニア向笠」といったところでしょうか?
各委員会に所属する5・6年生が校内の様々な場所で体験コーナーを開きました。お客は1~4年生です。子どもたちのアイディアが光り、とても楽しい時間でした。思わず、私も各員会の仕事を実際に体験してみました。



「計画委員会」では、キャラクター紹介のクイズや衣装の試着コーナーが人気でした。


「放送委員会」では、実際のアナウンサーになった気分で、全校放送で自己紹介をしました。


「本と友達委員会」では、本の貸出の仕事や読んでもらうための展示の工夫などが紹介されていました。



「食育委員会」では、身長の測り方や常時活動で行っているトイレットペーパーの補充等の説明をしていました。


「園芸委員会」では、たねクイズなどで植物に興味をもってもらえるようにしていました。


「スポーツ委員会」では、ボールの空気の入れ方や運動会のスタートで使ったピストルの撃ち方を体験していました。


「ハッピースマイル委員会」では、あいさつレンジャーになりきることができ、校舎内をたくさんのちびっ子レンジャーが歩き回っていました。


  ロング昼休みの時間を活用して行われたこの祭り。高学年の創意工夫と自主性が伸びるだけでなく、下級生には、上級生へのあこがれや委員会活動の仕事に興味を抱くきっかけにもなりました。多くの子たちが、「いろんな仕事をしていることが分かった。」「上級生になったら、この委員会に入りたい。」「こんな活動をしてみたい。」という気持ちになったことでしょう。お客が訪れることでやりがいを感じていた5・6年生。自分たちの仕事への責任感も増しました。「みのりステージ」に行われた子ども主体の活動に、実りの秋を感じたひとコマでした。