この日(11月21日)は、天候にも恵まれ、ファミリーグループごとに分かれて地域探訪を行う「ファミリーウォークラリー」が行われました。6年生は、7月から候補地の視察、電話での訪問依頼等を行ってきました。その後、ファミリータイムなどを使って、訪問場所とコースを決めてきました。
今日は、向陽中学校から17名の生徒がボランティアとして参加してくれました。さらに、向笠青少年健全育成会や向笠地区子ども会育成者会から14名の方々にもチェックポイントに入っていただきました。保護者の方々も、沿道に立って子どもたちが通るのを優しく見守ってくれていました。本当に、地域みんなで子どもたちの様子を応援してくれているような温かい雰囲気の行事になりました。そのような様子を写真で振り返ってみたいと思います。
<出発式> ファミリーグループごとに並んでいます。計画委員会から、今日のめあてとして①ファミリーの絆を深めること ②向笠の歴史や文化を知ること の2つを再確認しました。なお、職員室には大きな地図を用意して、どのグループがどこにいるのかを分かるように工夫しました。
<各チェックポイントでの様子> それぞれの場所でいろいろな体験や見学をさせていただきました。初めて見ることも多かったようで、子どもたちは驚きの声をあげていました。中には、野菜やボールペンなどのお土産までいただいて大喜びの子もいました。
今朝は、磐田市のイメージキャラクターでもあるしっぺい君が、本校に来てくれました。昇降口の前に、しっぺい君に立ってもらって、子どもたちの登校を待っていてもらいました。
なお、今回の様子は、市の広報担当者も撮影に来てくれていました。もしかすると、1月中旬以降、テレビ静岡で毎週土曜日に放送中の「めざまし. どようび」内の天気予報の背景.動画の中に本校の様子が登場するかもしれません。今から、楽しみです!
この日(11月17日)のファミリータイムは、21日(土)に実施予定のファミリーウォークラリーの日程確認などを行いました。6年生が中心に、訪問場所と時間等を確認した後、ウォークラリー中の約束やめあてなどについて話し合いを行っていました。
ファミリータイムは15分と短いですが、回数を重ねてきているので、子どもたちはお互いに慣れてきているようです。
当日は、向陽中学校の生徒16名と地域ボランティアの方々13名が各チェックポイントに立ってくれます。子どもたちには、こんなにいろんな人がかかわってくれることに感謝の気持ちを抱くとともに、積極的にいろんな人と関わってほしいと思っています。
今日の出来事
本日(16日)は、補充・発展学習の日でした。
1年生は今回が2回目の実施となりましたが、教室で算数の勉強をする子、運動場で鉄棒の練習をする子と、それぞれが自分の「やりたい」ことに取り組んでいました。2年生にも鉄棒練習をやっている子がいましたが、先生にアドバイスをもらったり友達と教え合ったりしながら、「できた!」と「鉄棒カード」に〇をつけていました。
<2年生>
鉄棒だけでなく、教室で国語のドリルや算数のプリントに取り組む子もいました。
<3年生>
算数や国語、中にはローマ字のドリルをやっている子もいました。自分で〇つけをしたり、教え合っている様子もみられました。
<4年生>
4年生以上になると、国語や算数だけではなく、都道府県を覚えたり、絵の具を準備して図工の作品を仕上げたりと、自分の課題に集中して取り組んでいました。
<5年生>
タブレットを使用して調べ学習をしている子、先生に教えてもらいながら勉強する子、それぞれが一生懸命に取り組みました。
<6年生>
勉強だけでなく、11月30日と12月1日に行われる「みてみて発見!発表会!」のダンスの練習をしたり、シナリオ作りをしたりしていました。