学校日誌

写真で振り返る卒業証書授与式

2020年3月23日 16時39分

3月19日(木)、令和元年度卒業証書授与式を行いました。今年度は、3月4日から市内小・中学校で臨時休校となったことから十分な準備もできませんでした。加えて、式においても感染症(新型コロナウイルス)予防の観点から、規模の縮小等を余儀なくなれた状況でした。在校生代表(5年生)は、式には参加せずビデオ出演となりました。
 そのような中、卒業生は、校長から卒業証書を受け取った後、会場にいるすべての人に聞こえる大きな声で将来に向けての思いを堂々と話すことができました。


 さらに、「旅立ちのことば」では、学校や在校生に向けての思いを述べ、家族に向けて花束を渡す場面もありました。さらには、円になってクラスメートに語り掛ける場面も見られました。一人一人のしっかりとした態度に加え、学級全体のまとまりも感じることができました。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

旗振り講習会(来年度の班長・副班長を対象に)

2020年2月25日 14時14分

 この日(2月25日)は体育館にて、5年生全員と下学年の班長・副班長を対象に、横断歩道等における横断旗の使い方にかかる講習会を実施しました。講師として、交通安全指導員2名を招聘しました。

 交通安全指導員さんからは、最初に、雨の日以外は旗を使うこと、班長と副班長が協力することを説明がありました。次に、横断歩道を横断しようとするときには、自動車が確実に停まったことを確認するとともに、ドライバーと目を合わせて横断旗をだすことや、横断歩道を渡り終えたらドライバーに「ありがとう」を必ず言うこと、旗を出すときは自動車に背を向けないことなど、細かなことまで丁寧に指導していただきました。

 その後、一人一人が班長・副班長の役になって、演習を行いました。交通安全指導員から指導を受けたことを確認しながら、真剣に取り組む姿が見られ、頼もしく感じることができました。


「第5回 いわた俳句大会」にて5年生2名が入賞

2020年2月14日 15時48分

 2月8日(土)に、ワークピア磐田にて、いわた俳句大会の表彰式が行われました。「小・中学生の部」にて、5年生の青島志歩さんが「秀逸」に、山崎瑛子さんが「入選」に選ばれました。作品は以下の通りです。

ゆずぶろを あがると気持ちが ぬけていく   青島志歩

町全体 光あふれる 祭りかな
  山崎瑛子


表彰式で表彰された青島志歩さん


「見てみて!発見 発表会」いよいよ最終日

2020年2月14日 14時06分

 計画委員会主催のこの発表会も、今日で3日目となります。始まる前から体育館前には長蛇の列ができ、子どもたちは今か今かと発表会が始まるのを楽しみに待っていました。

(司会を務める計画委員会の子どもたち)

 いつものように計画委員会の子どもがトップバッターを務めます。今日は2名のものまねです。まさに「つかみはオッケー!」で、会場のテンションも一気に上がりました。


 今日の出し物は三組です。まず一組目は6年生全員による寸劇です。桃太郎など昔話をモチーフに独自のシナリオを作り、面白おかしく劇に仕上げました。小道具なども用意されており、なにより演じている6年生が楽しそうでした。これを見ていた子どもたちも拍手喝采です。


 
 次に1年生の女の子がピアノ演奏を行いました。会場内はさっと静まり、ピアノ演奏を温かく見守る雰囲気ができていました。

 
最後は、1年生15名によるダンスです。担任も一緒に踊りました。最後には、会場で見ていた子どもたちの中にも、一緒に踊っている子がいました。


 
 体育館のステージにのぼり、人前で何かを披露するのは何とも勇気がいることだと思うのですが、この3日間で多くの子どもたちが進んで参加しました。何かを表現したいと思えることはもちろん素晴らしいことですが、このように表現できるのは、温かく声援を送り拍手をする学校全体の風土が育っているからだと感じました。こうした子どもたちの良さは今後も守り育てていきたいものです。

みてみて発見!発表会 2日目

2020年2月12日 13時42分

昼休み、「みてみて発見!発表会」の2日目を行いました。
歌やダンス、楽器演奏など、自分の得意なことや好きなこと、学級のみんなで楽しんでいることを発表しました。すべて、子どもたちのアイデアとユーモアでつくられ、発表する人も見る人も楽しみました。
オープニングは、計画委員会によるユーモラスな寸劇です。笑いが起こり、体育館が一気に楽しい雰囲気に包まれました。

大勢の前で、一人で歌ったり演奏したりすることは、とても緊張し、勇気の要ることです。しかし、発表したどの子も、堂々と特技や頑張っていることを披露しました。見ている子たちは、発表する子を応援するかのように、手拍子をしたり、演奏に合わせて一緒に歌ったりして、全体がやさしい雰囲気に包まれました。                                




4年生によるダンス「惑星ループ」は、自分たちで振り付けを考え、時間を見つけて学級みんなで練習したそうです。楽しそうにダンスする4年生を見て、自然にフロアから手拍子がなり、ダンスをする4年生も、フロアで見る人も楽しいひとときを過ごしました。