学校日誌

プール開きをひかえ全職員で最終確認

2020年6月29日 16時56分

 明日の1年生を筆頭に、いよいよ今週、全学年でプール開きが行われます。
 この日(6月29日)は、プール開きを前に、プール管理の方法や感染症対策について、体育主任が中心となって、全職員で最終確認を行いました。

 プール管理については、気温や水温に加え、塩素濃度などをプール日直が毎日計測することとなっています。どの器具を使い、どの薬品を入れるのかなどを確認しました。

 次に感染症対策として、着替えの場所をはじめ、準備運動、シャワー、入水において、子ども同士が十分な距離を保つための方法について体育主任から説明がありました。さらに、下記の写真のとおり、子どもたちにも分かりやすいように、矢印や仕切りを貼るなどの工夫をしました。万全を期して、水泳指導にあたりたいと考えています。

今日のファミリータイムは「様々な国の紹介」

2020年6月25日 14時35分

 本校では、6月22日(月)から7月3日(金)までの2週間を「国際理解週間」と位置づけ、国際理解教育の観点から、外国の生活や文化に関心を持つとともに、自分と違う感じ方や考え方を受け入れられるようなきっかけづくりにしたいと考えています。

 そのため様々な機会を通じて、上記の目的を具現化すべく取組を実施しています。この日(6月25日)は、ファミリータイムの15分間で、6年生が下級生に対して、世界のいろいろな国の食べ物や文化などを紹介しました。予め、各自画用紙に分かりやすく発表内容をまとめていました。中には、クイズ形式にして下級生に答えてもらうような方法をとっているグループもありました。

 7月2日(木)のファミリータイムでは、外国に行ったことがある先生や、中国等から帰国した児童から、外国のことを聞くよう計画をしています。


スローガンの実現のために何ができるか(代表委員会の様子を紹介)

2020年6月17日 14時25分

 この日(6月17日)の午後1時20分から15分間、代表委員会が行われました。各学級代表2名と各委員会の委員長がメンバーになり、計画委員会の子どもたちが司会進行を務めます。
 テーマは、今年度のスローガン「自分から 自分たちで みんなのために 最後までがんばろう」を実現するためにどのようなことができるか です。
 計画委員会では、事前に各学級で話し合われた内容を集めておき、下記の写真のとおり黒板にまとめておきました。これらをもとに、どんなことを主に進めていけばよいか意見を言い合います。

 「全校で遊ぶ、勉強を教え合う、草取りをする」などの意見に賛成が多く出されました。異学年でのかかわりを通してお互いを知り、協力して、いい雰囲気を作っていきたいという子どもたちの思いがよく分かりました。
 最後に担当教諭から「出された意見の中には、既に各委員会で計画しているものもあるようです。ぜひ、委員会同士でコラボして進めていければと思います。」とのアドバイスがあり本会は終了しました。これから、どんなことが発案され、実行されていくのか、楽しみです。


本校に「学習支援員」として新たに来てくれる方を紹介します!

2020年6月15日 10時52分

 県教育委員会から、「学校再開後の授業において個別支援等にあたる学習支援員を配置して良い」という通知がありました。勤務は週8時間で12週間となっています。
 教員免許状が不要であり、教員志願の大学生を任用してもよいとのことでしたので、近隣の教員養成系の大学に連絡したところ、下記の大学生が来週から本校に来てくれることになりました。以下は、本人の自己紹介文です。

 はじめまして。聖隷クリストファー大学の鈴木隆太(すずきりゅうた)です。
 この度、学習支援員として、みなさんの学習のお手伝いをすることになりました。初めて向笠小学校に来たとき、みなさんの元気な声が聞こえてきて、学習支援員をすることがますます楽しみになりました。
 6月22日(月)から、よろしくお願いします!


感謝の気持ちを伝えたい!(コーシンサービスさんに御礼訪問)

2020年6月10日 19時57分

 本日の昼休みに、寄付していただいた「消毒液」と「マスク」の御礼の気持ちを伝えるために、全校児童代表として計画委員会の7名が、市バスを使ってコーシンサービスさんに伺いました。

 
 社員の皆様が温かく迎えてくださる中、2階の事務所へと向かいました。全員で御礼を述べた後、感謝の気持ちを伝えようと、児童・職員全員の「感謝メッセージ」を模造紙に貼って作った寄せ書きを、代表者の方にメッセージをお渡しすると、「雨の中、ありがとうございました。仕事が終わる夕方になると、社員が一斉にこの部屋に戻ります。みんな喜ぶと思いますよ。」と言ってくださいました。
 向笠小のみんなの心がホッと温かくなった気持ちが、コーシンサービスの皆様に伝わるといいなと思います。