大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf

 
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076


 保護者限定ページはこちら

学校日誌

たすのかな ひくのかな(1年生)

2024年2月20日 16時20分

 1年生は算数で、足し算と引き算の理解をより深めるための学習に取り組んでいます。この日、子供たちは文章問題をよく読んで、足し算・引き算のどちらを使えばいいのかを考え、絵や図などを活用して答えを出していました。このような学習活動は、2年生以降の算数でも大切になる思考力や判断力を高めることにつながっていきます。また、計算を「はやく」「かんたんに」「せいかくに」行う「は・か・せ」の計算方法を意識している子供たちもいて、学習の成果が感じられました。

かがやきフェスタ/創立150周年記念式典

2024年2月16日 16時25分

 この日、午前「かがやきフェスタ」を本校の体育館で、午後に「創立150周年記念式典」を磐田市民文化会館“かたりあ”で実施しました。
 かがやきフェスタでは、各学年がそれぞれ取り組んだ学習や行事等で学んだことを、劇、歌、楽器演奏、クイズ、運動などを織り交ぜ、工夫を凝らして発表しました。また、フェスタの後には「感謝の会」を実施し、お世話になった地域のみなさんや学習ボランティアのみなさんに感謝の気持ちを伝えました。
 創立150周年記念式典では、高学年の計画委員会の児童の進行で、150周年記念エールや校歌斉唱を保護者のみなさんや地域のみなさんと共に行い、150周年を祝いました。後半は、チャーリー西村さんたちのサイエンスショーで、大いに盛り上がりました。
 このように、向笠っ子にとって特別な1日となりました。御来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

わたしたちの学校じまん(3年生)

2024年2月14日 16時30分

 3年生は国語で、向笠小学校の自慢したいことについて発表する学習に取り組んでいます。この日は、どんな理由を付けて自慢したいことを発表すれば聞く人によく伝わるか、グループで話し合いました。国語学習で身に付けるより良い発表の仕方は、他の教科にも生かされます。また、これまでの総合的な学習の時間や環境プロジェクトなどで学んだことは、学校や地域の自慢なのだという子供たちの思いにつながっています。このように、各教科等の学習が相乗効果を生み、子供たちの力を伸ばしています。

学校・園 運営協議会「向笠トンボの会」

2024年2月13日 16時25分

 向笠小学校・向笠幼稚園の運営協議会である「向笠トンボの会」を実施しました。会員の皆様には実際に園児や児童の様子を参観していただいた後、学校と園の今年度の評価アンケートの結果や、来年度の教育構想について御意見をいただきました。その中で、本校の合言葉「やさしさ(寛容)」「自分から(自主)」「考え出す(創造)」の態度は、学校だけでなく、地域でも発揮できている場面があると教えていただきました。そして、今後も学校・園・家庭・地域が連携し、“チーム向笠”として子供たちを育ていくことを共有することができました。会員の皆様、ありがとうございました。

給食クイズ大会

2024年2月8日 16時25分

 ファミリータイムの時間に、食育委員会(高学年の委員会活動)の企画で「給食クイズ大会」を行いました。食育委員会の児童が校内放送で出題し、他の子供たちは各教室で答えを考えました。「給食室で働く先生は何人でしょう?」「150周年記念のお祝い給食の日のデザートは何だったでしょう?」など、クイズを通して給食について考え、知識を増やすことができました。
 このように、子供たちは創意工夫と自主性を発揮し、明るく楽しい学校生活につながるような活動を行っています。