新着情報
大切なお知らせ
「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」
☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版」
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076
保護者限定ページはこちら
学校日誌
1・2年生生活科の学習
2021年10月8日 09時37分 1・2年生の生活科では「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習を行っています。2年生が作ったオリジナル楽器を1年生と一緒に演奏しました。輪ゴムを使っていろいろな音を楽しむ楽器、ペットボトルやプラスチック容器に固いものを入れマラカスのように作った楽器、金属製の箱を利用したドラムのような楽器、2年生は1年生に楽しんでもらうために、一生懸命工夫して楽器を作りました。1年生は2年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
向陽中学校生徒 挨拶運動
2021年10月6日 11時27分 10月6日(水)は学府挨拶の日です。朝、登校途中に本校正門前にボランティアで募った14名の向陽中学校生徒が集まり、挨拶運動をしてくれました。母校に来てくれた向陽中学校の生徒は気持ちの良い挨拶を小学生と交わしていました。向陽中学校生徒の皆さんありがとうございました。
授業から(5年生 理科)
2021年10月6日 10時22分 5年生の理科では、今、シーズンを迎えている台風について学習しています。今年来た台風の経路を新聞記事で確認し、地図上に記録していきます。台風の進路を地図上で見ると、子どもたちから「日本の南で発生する」、「北に向かう」など台風の進路に関していろいろな発言が出ました。先生が子どもたちの発言を取り上げ、「台風は日本の南で発生し、北上し東に向かって進んでいく」と黒板にまとめました。
台風は多くの被害をもたらしますが、その例として、子どもたちから風による建物倒壊、河川の氾濫、土砂災害などがあげられました。子どもたちは、ノートに台風から自分たちの身を守る工夫についてまとめました。
向陽中の先生が向笠小で一日研修!~異校種交流~
2021年10月6日 10時10分この日(10月5日)に、向陽中の先生が研修の一環(異校種交流研修)として、朝から本校にお見えになりました。主に5、6年生のクラスにおいて、授業参観や授業実践を行っていただきました。
今回お見えになった先生の専門教科は英語科。6年生は4校時にALTの先生がお見えになっての外国語科の授業があったのですが、5校時は向陽中の英語科の先生による、「もうすぐ中学生になる6年生向け」の授業が行われました。
簡単な自己紹介の後、『友達に「~はどこですか?」「どこで~しますか?」と尋ねたり、それに対して答えたりしよう。』というめあてのもと、楽しい雰囲気の中で、ワークシートやクイズを効果的に取り入れた授業が展開されました。6年生の子どもたちは、中学校の英語授業の雰囲気を味わいながら、あっという間の45分間を過ごしました。
今回の交流研修は、向陽学府「小中一貫教育」の視点としても、向笠小の子どもたちにとっても、大変有意義な時間となりました。今後、本校教員も、向陽中での一日交流研修に参加する予定です。
授業から(1年生 音楽科)
2021年10月5日 09時37分飛沫飛散による感染を防止するため、楽器演奏を緊急事態宣言明け以降に予定していました。先日、緊急事態宣言も解除され、校内での感染症対策も確立してきたため、徐々に日常の教育活動に戻しています。
1年生音楽科では、鍵盤ハーモニカ演奏の学習をしました。今日は鍵盤ハーモニカでドレミを吹きました。ドは親指、レは人差し指、ミは中指、鍵盤に置く指は決まっていて、指で鍵盤を抑えながら、吹き口に空気を送ります。音を聞きながら何度も指の練習をします。段々慣れてきましたが、息を吹くのと指を動かすので頭の中が混乱しました。しかし、段々上手に吹けるようになってきました。これからたくさん練習して、みんなで演奏を楽しみます。
ヤマハのサイト(下記URL)に「新しい器楽学習様式のススメ」が載っていました。学校
https://download.yamaha.com/files/tcm:39-1379590