大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf

 
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076


 保護者限定ページはこちら

学校日誌

学校の図書室改造計画実行中!

2019年10月29日 16時08分

 読書によって得るものは大きいということは、大人なら誰しも深くうなずくところだと思います。本校においても、本に親しむ子どもたちを育てたいと思い、まず学校図書室の利用実態を調査しました。
  その結果、3年生は「茶の間ひととき読書運動」を推進していることもあり利用頻度は高いものの、他は学年が上がるごとに利用頻度は低くなるということが分かりました。その理由も「借りたい本がない」「本が好きではない」「外で遊びたい」などです。
 
 そこで、本を読みたくなる環境、本を手に取ってみたくなる環境を整えることが大切であると考えました。磐田市内を巡回してくれている学校司書リーダー等に相談したところ、2階の三輪文庫を主に低学年が読める絵本等を充実させ、1階の学校図書室は中・高学年が利用できるような環境にしようということになりました。
 
 下の写真は、手始めに学校司書リーダーさんが、三輪文庫に置いてある本のうち、古くて処分しても良さそうな本を選別しているところです。
 今後、少しずつ時間をかけて、子どもからのリクエストを受け付けるとともに、必読図書や教師のおすすめ本なども充実させていきたいと考えています。乞うご期待を!

読み聞かせボランティアによる読み聞かせ

2019年10月29日 09時39分
今日の出来事

 本日(10月29日)のさんさんタイム(午前8時15分から)に、読み聞かせボランティア6名による読み聞かせが行われました。今年度4回目の実施になります。

 ボランティア6名の方々は、各学級に入り、選りすぐりの本を読んで聞かせてくれました。どの学級の子どもたちも、目を輝かせ、物語の内容によって笑顔になったり、真剣な表情になったりして、お話の世界に入り込んでいました。

 なお、各学級で読み聞かせを行った本は、以下のとおりです。
1年(くものすおやぶんとりものちょう ときそば ころころころ) 2年(かわ ぽちのきたうみ) 3年(もっとおおきなたいほうを ざぼんじいさんのかきのき) 4年(アナグマのもちよりパーティー) 5年(かべのむこうになにがある どろぼうがっこう) 6年(ころべばいいのに)





第2回ジュビロ磐田選手訪問の様子が新聞に掲載

2019年10月26日 08時24分

 昨日、ジュビロ磐田の2選手(カミンスキー選手、大南拓麻選手)が来校し、本校児童とふれあった様子が、本日(10月26日)の静岡新聞に掲載されました。大島萌恵子さん(5年)の児童代表の言葉も書いてくれています。

ジュビロ磐田選手訪問

2019年10月25日 15時11分

ジュビロ磐田のカミンスキー選手と大南拓麻選手が学校訪問してくださいました。
6年生が修学旅行のため、本日は、1年生から5年生までの児童と体育館で順送球のゲームで選手と触れ合うことができました。
順送球は、ファミリーグループ対抗で、ゲームを楽しみました。
カミンスキー選手、大南拓麻選手、これからも頑張ってください。応援しています。


読み聞かせバイキング

2019年10月17日 08時47分

読書の秋にちなんで、先週から今月末まで読書週間に設定しています。今朝は、「読み聞かせバイキング」を行いました。「読み聞かせバイキング」とは、事前に教師が読み聞かせをする本の題名と場所を予告し、子どもたちは、当日、聞いてみたい場所に行って読み聞かせを聞くという方法です。
学年関係なく、朝のひとときを本の世界に浸り、楽しい時間を過ごしました。お話の内容によって、笑いが起こったり、真剣な眼差しで本に食い入るようにお話を聞いたりと、子どもたちの様々な表情を見ることができました。