2年生は算数で、かけ算を学習しています。この日は、8の段の学習でした。これまでに覚えた7の段までの学習を生かして、8の段の答えはどうなるのか、どのようなきまりがあるのかを考えました。「3の段の答えと5の段の答えを足せば、8の段の答えになる」「2×8、3×8、4×8…をひっくり返せば8の段の答えが分かる」など、子供たちは“かけ算のきまり”使って8の段の答えを出し、理解を深めました。すらすらと九九を暗唱できることも、計算の仕組みをじっくりと考えることも、どちらも算数を学ぶ楽しさです。
本校では、毎月の「健康の日」に子供たちが健康について学び、実践力を高められるような指導を行っています。11月の健康目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。この日は、スライドやクイズを通して、外遊びと健康の関係や健康に過ごすための服装について学習しました。外で元気よく体を動かすことが体と心の健康につながっていくことを確認したり、服装と体調管理の関係を考えたりして、だんだん寒くなっていくこの季節においても健康に過ごそうという意識を高めました。
本年度の運動会を実施しました。午前8時40分から開会式を行い、その後、学年団の徒競走や集団演技、ファミリー対抗の玉入れやリレー、PTA種目の計9種目を行いました。4つのファミリー(縦割りグループ)が競い合い、仲間に声援を送るとともに他ファミリーの頑張りにも拍手を送るという、熱い中にも優しさのつまった本校らしい運動会でした。向笠っ子のスローガンである
が、十分に達成できました。子供たちを心から応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
運動会に向けて、これまで学年で、ファミリーで、全校で、そして自主的に個人で練習を積み重ね、子供たちの気持ちが最高潮に高まってきました。また、校内に貼られたポスターも運動会に向けての雰囲気を盛り上げています。そして、この日は、5・6年生が前日準備を行いました。一人一人が自分の役割を責任をもって行い、他の係の仕事も進んで手伝うなど、さすが、向笠っ子のリーダーという姿が見られました。準備が整った校庭で、いよいよ明日は運動会本番です。