学校日誌

廊下・階段を安全に歩こう

2023年10月26日 16時20分

 ファミリータイムに、ハッピースマイル委員会(高学年の委員会活動)が、廊下や階段の安全な歩き方について全校児童に呼び掛けました。落ち着いて歩くことのよさや、そのためにどんなことに気を付けるといいかといったことを、劇やクイズを取り入れて、楽しく分かりやすく表現することができました。最後に全校で「廊下や階段では歩こう」と声をそろえて約束をしました。
 このように、子供たちは創意工夫と自主性を発揮し、明るく楽しい学校生活につながるような活動を行っています。

学校北側のコスモス畑

2023年10月25日 16時20分

 今年も本校北側の畑にコスモスの花が咲いています。地域の方が御自身の畑に、前年に咲いたコスモスの花から採取した種を植えて、花を咲かせてくださっています。ピンク、薄紫、白など、満開になったコスモスの花が子供たちの登下校を見守ってくれているようで、毎年うれしい気持ちになります。また、今年は本校の150周年をお祝いしてくれているようでもあります。今年も美しい花を咲かせていただき、ありがとうございます。

運動会の実施

2023年10月21日 16時20分

 本年度の運動会を実施しました。午前8時40分からの開会式を行い、その後、学年団の徒競走や集団演技、ファミリー対抗の玉入れやリレー、PTA種目の計10種目を行いました。4つのファミリー(縦割りグループ)が競い合い、仲間に声援を送るとともに他ファミリーの頑張りにも拍手を送るという、熱い中にも優しさのつまった本校らしい運動会でした。向笠っ子のスローガンである

が、十分に達成できました。子供たちを心から応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。




幼稚園の子たちが見学に来ました(1・2年生)

2023年10月20日 16時20分

 運動会を明日に控え、この日、どの学年団も最後の練習を行いました。低学年の練習には、向笠幼稚園の園児のみなさんが見学に訪れ、1・2年生にとっては、一足早い“本番”のような、良い練習となりました。
 小学校のお兄さん・お姉さんがかっこよく踊る姿に園児のみなさんの目は釘付けで、音楽に合わせて手拍子をしたり、「上手だね!」などの声が聞かれたりしました。向笠幼稚園のみなさん、見学に来てくださってありがとうございました。

あんないの手紙を書こう(3年生)

2023年10月19日 16時20分

 3年生は国語で、行事について案内する手紙の書き方を学習しています。実際の本校の運動会を題材として、手紙を渡す相手や目的を意識し、丁寧な言葉づかいで手紙を書いています。また、書く内容を整理したメモを作り、それを基に手紙を書いていくことで、伝えたいことが分かりやすく伝わるような手紙にすることができました。完成した手紙は、運動会までに御家族などに渡されます。

大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府小中一体校について~最新の状況~」https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kyoiku/kyouikushisaku/1008588/1008590.html

 
 保護者限定ページはこちら