学校日誌

PTA親子奉仕作業

2024年5月18日 11時00分

 18日の土曜日に、PTA親子奉仕作業を実施しました。今回は、2・3・6年生の実家庭の保護者の皆さんと子供たちで、校地内の除草作業や校舎内の窓拭き等を行いました。親子、学校職員で力を合わせて作業を進め、たいへんきれいになりました。この気持ちの良い環境の中で、子供たちの学校生活がますます充実するようにしていきます。参加してくださった保護者の皆さん、向笠っ子の皆さん、ありがとうございました。(次回は9月7日に予定しています。)

健康の日

2024年5月17日 16時20分

 本校では、毎月の「健康の日」に子供たちが健康について学び、実践力を高められるような指導を行っています。今月の健康目標は「規則正しい生活をしよう」です。この日の活動では1人1台のタブレット端末を使い、子供たちは睡眠や食事などについて自分の生活を振り返りました。規則正しい生活には、メディアの利用の仕方も関係します。毎月のメディアコントロールデーの指導とともに、子供たちの意識を高めていきたいと思います。

ファミリータイム

2024年5月16日 15時30分

 木曜日の13:15~13:30には、ファミリータイムが設定されています。ファミリーごとに6年生が活動内容を考え、当日の活動を引っ張ってくれます。5年生も高学年らしく進んで下級生の面倒を見て、6年生の進行を手伝っています。この日は、ドッジボールや、けいどろなどをして、各ファミリーで楽しみました。6年生がファミリーのリーダーとして頑張る姿、5年生がそれをフォローする姿は、本校の伝統のひとつです。

地域の方からのお手紙

2024年5月15日 16時00分

 先日、地域の方から学校にお手紙をいただきました。そこには、次のようなことが書かれていました。「毎朝、散歩をしているときに、集団登校をしている向笠小の子供たちに出会います。『おはよう』『行ってらっしゃい』と声を掛けると、子供たちも『おはようございます』と挨拶を返してくれます。また、交差点で止まってくれた自動車の運転手さんに、交差点を渡り終えた後に向きを変えて、おじぎをしています。私は以前からこのような姿を見てきました。ぜひ、子供たちを褒めてあげてください。」
 15日の給食時に、ランチルームで校長から子供たちに伝えました。子供たちも、とてもうれしそうでした。地域の皆様、いつも向笠っ子を見守ってくださり、本当にありがとうございます。

学府あいさつの日

2024年5月15日 15時30分

 学府あいさつの日に、本校の卒業生である向陽中学校の生徒が、正門で児童を迎えてくれました。中学生の自然で、さわやかなあいさつの声は、小学生にとってお手本になったと思います。高学年の児童は、今後の自分の姿を意識することにもつながったのではないでしょうか。参加してくれた中学生のみなさん、おかげでさわやかな一日の始まりを迎えられました。ありがとうございました。なお、学府あいさつの日は9月と11月にも計画されています。

大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府小中一体校について~最新の状況~」https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kyoiku/kyouikushisaku/1008588/1008590.html

 
 保護者限定ページはこちら