校長室から

会礼の話(11月2日)

2023年11月2日 16時25分

 昨日から11月になりました。朝や夕方、夜は涼しくなりましたが、昼はまだ少し暑い日もありますね。こういうときには、体の調子を崩してしまうこともあります。早寝・早起き、ご飯をしっかり食べる、手洗い・うがいをこまめにするなど、自分で自分の健康に気を付けて生活をしましょう。
 2学期も、残りが11月と12月です。今は2学期の真ん中ぐらいです。6月の会礼のときにもお話ししましたが、真ん中のときは、とても大切なときです。2学期のはじめの半分の自分を振り返って、残りの半分にどんなふうに頑張ろうかという、目標をしっかりともって生活をしましょう。2学期の後半も、たくさん、向笠っ子の輝きが見られるといいですね。
 さて、向笠っ子が輝いているときは、どんなときか。今までにも、校長先生は3つの合言葉で話してきましたね。そう、「やさしさ」「自分から」「考え出す」の3つです。今日はこの中で「考え出す」についてお話します。何かを考え出すときに大切なことはたくさんありますが、2つ言います。1つ目は、自分一人で考えるのではなく、友達やファミリーの仲間など、誰かと一緒に話し合って考え出すということです。いろいろな意見が出ると、自分一人では思いつかなかったすばらしいアイデアにすることができます。考え出すには、よく話し合うことが必要です。2つ目は、話し合うときに、自分とは違う意見もよく聞いてあげることです。自分の意見とは違うからと言って、それだけの理由で反対したり、相手を責めたりしていては、意見がまとまらず、いいアイデアが考え出せません。みんなのためになることを、みんなで決めることができると、とても気持ちがいいですね。
 例えば、2年生は、学級タイムにどんな遊びをするか、学級会で話し合いました。1学期に話し合ったときは、自分がやりたいことを一人一人が言って、けんかのようになってしまったそうです。でも、2学期の話合いでは、友達がやりたいこともしっかりと聞いて、みんなが楽しめるにはどんな遊びをどんなルールでやるといいかという考えを発表し合って決めました。6年生は今、修学旅行のグループを話し合っていますね。一人一人が楽しめる修学旅行にするためにはどのようにグループを決めればいいか、みんなで考えて話し合っています。運動会の玉入れも、プロジェクトチームが、1年生から6年生までみんなが楽しめる種目にしようと、話し合って考え出してくれました。
 他の学年でも「みんなのことを考えて良い話合いができた」ということが、今までにあったと思います。これからも、向笠っ子が考え出している姿が、たくさん見られることを期待しています。