授業から(2年生図画工作科)
2022年2月22日 15時10分 2年生図工科では「友だちハウス」の学習をしています。今日の学習課題は、「妖精さんが行きたくなるように工夫して」です。子どもたちは、妖精さんが来たくなるようなおうちのアイテムをたくさん考えていました。子どもたちが作った工夫を見せてもらうと「任天堂スイッチ」がありました。他にも生活に密着した「ティッシュの箱」などもありました。今日、1時間でもたくさんの工夫が見られ、楽しく、集中して授業を受けている様子でした。
Tel. 0538-38-0390 Fax. 0538-38-3635
〒438-0013 静岡県磐田市向笠竹之内391番地6
2年生図工科では「友だちハウス」の学習をしています。今日の学習課題は、「妖精さんが行きたくなるように工夫して」です。子どもたちは、妖精さんが来たくなるようなおうちのアイテムをたくさん考えていました。子どもたちが作った工夫を見せてもらうと「任天堂スイッチ」がありました。他にも生活に密着した「ティッシュの箱」などもありました。今日、1時間でもたくさんの工夫が見られ、楽しく、集中して授業を受けている様子でした。
学習発表会「かがやきフェスタ」、第2部(2時間目)は、2・4・6年生(偶数学年)が発表しました。前半同様に、1年間の学習成果の発表です。写真にて活動の一部を紹介します。
後日になりますが、保護者の皆様、学習ボランティアの皆様、学校運営協議会委員の皆様には、「いわたホッとライン」を通して、本日の発表会の様子を、動画にて視聴ができるよう、お知らせします。楽しみにしていてください。
2月19日(土)本日、「かがやきフェスタ」を実施しました。コロナウイルス感染症拡大を受け、保護者、地域の皆様の参観は中止しての実施とさせていただきました。
第1部(1時間目)は、1・3・5年生(奇数学年)の発表です。1年間の学習成果がわかりやすく10分間でまとめられていました。その様子の一部を、写真にて紹介します。
このあと、第二部(2時間目)は、2・4・6年生(偶数学年)の発表です。その様子は、後ほどアップします。
後日になりますが、保護者の皆様、学習ボランティアの皆様、学校運営協議会委員の皆様には、「いわたホッとライン」を通して、本日の発表会の様子を、動画にて視聴ができるよう、お知らせします。楽しみにしていてください。
本校では、「ロイロノート」の思考ツールを使って授業を展開している学年があります。 写真は6年生国語科「海の命」の授業風景です。授業では、ノートとタブレットを併用しているため、タブレットにまとめたことをプリントアウトしてノートに貼り、ノートでも確認できるようにしています。思考ツールを使うことで、自分の考えを整理することができます。思考ツールにはたくさんの種類があるため、どのツールを使うかは子どもの選択に任されます。友達と相談しながら、ツールを決めている姿が教室内で見られました。
6年生以外でも思考ツールを使った授業が展開されています。
4年生の国語科では「調べて話そう 生活調査隊」の学習をしています。今回、身近な調査(読書やお手伝い事情など、日常生活に関する4年生の実態)を実施し、その結果データを基に考察し、友達同士で考えを比べていきます。今回はタブレットのアンケート機能を使い、調査を実施しました。調査結果はすぐにグラフで示され、考察を加えるのに役立ちました。子どもたちもアンケートを集計する手間が省け、考察や意見交換にたくさんの時間をつかうことができました。調査結果をどのように使うか、友達同士で意見交換を行っていました。