学校日誌

野菜の観察(2年生)

2024年6月3日 15時00分

 2年生は、5月に生活科の学習で植えた夏野菜の世話と観察を続けています。この日、1人1台端末として付与されているタブレットを活用し、子供たちが自分で写真を撮って教師に写真データを提出していました。また、地域の学習ボランティアの皆さんが来てくださり、より成長するように肥料を与えたり、世話のこつを子供たちに教えたりしてくださいました。収穫が楽しみです。学習ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

プール清掃(5・6年生)

2024年5月31日 15時20分

 高学年児童がプール清掃を行いました。プールの中は業者に清掃を依頼しているため、子供たちはプールサイドやシャワー、器具室、トイレ等をきれいにしました。全校児童のため、学校のために働く5・6年生の姿はキラリと輝いていました。さすが向笠っ子のリーダーです。この日の高学年の姿を下級生にも紹介し、「ありがとう」の気持ちをもってプールを使うようにしたいと思います。

代表委員会「よりよい向笠小にしよう」

2024年5月30日 16時25分

 今年度の向笠っ子のスローガン「むかい合い かかわり合い ささえ合い だれでも友達 向笠っ子」を実現して、よりよい向笠小にしていくために、これから全校でどんなことに取り組んでいくかを、代表委員会で話し合いました。各学年から「挨拶を大切に」「みんなで仲良く」「苦手なことにも挑戦」など、よりよい向笠小への思いはたくさん出されましたが、具体的な取組を決めることは難しかったです。
 会の終了後、運営をした計画委員会の児童たちは、この日の話合いを振り返っていました。今後、具体的な取組が発表されることを期待しています。

ヤゴ救出大作戦(3年生)

2024年5月30日 16時20分

 3年生は総合的な学習の時間に、トンボについて学習しています。これまで調べてきたことを生かして、この日はプールにいるヤゴを、プール清掃の前に救出する「ヤゴ救出大作戦」を行いました。桶ケ谷沼ビジターセンターの所長さんより御指導を受け、楽しく安全に作戦を遂行することができました。たくさんの小さな命を救うことができ、子供たちは大満足でした。今後は、教室で飼育を続けます。
 また、この日に救出したヤゴの中には、6月にららぽーと磐田で展示されるものもあるということで楽しみです。センターの所長さん、ありがとうございました。

委員会活動より(食育の日・廊下歩行)

2024年5月29日 16時20分

 本校には、高学年児童が所属する7つの委員会があります。5月の活動の中から2つ紹介します。食育委員会は5月の食育の日に合わせて、残食を減らすことやバランスの良い食事を呼び掛けるポスターを各学級に配付しました。また、ハッピースマイル委員会は、安全な廊下歩行ができているかを給食時に全校に問い掛け、これから標語やポスターを募集することをお知らせしました。
 このように、委員会の高学年児童は創意工夫と自主性を発揮し、より良い学校生活につながるような活動を全校児童のために行っています。