大切なお知らせ

「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kousoukeikaku211109.pdf

☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf

 
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076


 保護者限定ページはこちら

学校日誌

運動会を写真で振り返ります①

2020年10月26日 11時26分

 この日(10月24日)は、少し風が強い場面もありましたが、爽やかな秋空のもと、運動会を開催することができました。保護者や地域の皆様に対して、学校側から特別な入場制限をかけることもありませんでしたが、大きな混乱もなく、十分な感覚をあけて観ていただくことができたのではないかとも思っています。

 今年度の運動会を貫く大きなテーマの一つとして「異学年交流の充実」が挙げられます。ファミリーグループを単位にした動きが随所に見られました。応援席はもとより、開閉会式やファミリー応援はグループのまとまりを示す機会となりました。ファミリー長を先頭に、子どもたち同士で声を掛け合っている姿は見ていて気持ちの良いものでした。開会式では、各ファミリーから1年生代表児童が始めの言葉を発表しました。この半年間の成長が見られるものでした。
<1年生代表挨拶>
<開会式での様子>

<ファミリー応援>

<ファミリー長による選手宣誓>


 さらに、ファミリー対抗種目を、運動会の最初と最後に持ってきました。最初の「落としちゃダメ!ボール運びリレー」はプロジェクトを組んで、子どもたち自身で考えた種目です。ルール自体は単純ですが、その分、様々な作戦を考えて協力してボールを運ばなければ前に進めないというもので、見ごたえのあるものになりました。最後の「ファミリー対抗全員リレー」も各ファミリーで走る順番を決めたり、バトンパスの練習をしたりして、この日を迎えました。異学年の子どもたちが一つのバトンをつなごうと懸命に走る姿は、見ていて心打たれるものがありました。
<ボール運びリレー>

運動会に向けての最終確認②

2020年10月23日 14時55分

 午後からは、本来であればグラウンドを整備し、テントを運び込み、ラインを引き、得点板を取り付け…といった作業を行いたいところでしたが、未だ小雨が降っていて、運動場も水が引きません。

 そこで、運動場の整備は後回しにして、5・6年生の子どもたちが、当日の運営に関わることについて準備や練習を行いました。遊んでいる子などいません。みんな、自分の役割を確認し、やるべきことを懸命に行っており、見ていて気持ちのいいものです。これなら、明日の運動会は、子どもたちが主体となって、どんどん運営を進めてくれることでしょう。ここでも、一つ成長を感じることができてうれしく思いました。

運動会に向けての最終確認①

2020年10月23日 12時57分

 運動会もいよいよ明日に迫ってきました。この日(10月23日)の午前中は、生憎の雨となってしまいましたので、1校時から3校時にかけて、体育館で学年団ごとに表現種目の確認作業を行いました。

 低学年の「向笠の刃~あきらめずに、最後まで~」では、どの子も手がぴんと伸びて、目は指先の方をきちんと見ています。動きの激しいダンスですが、腰を入れて躍動感のあるものになってきました。

 中学年の「向笠っ子ソーラン2020」では、みんなの掛け声が一つにそろって大きく響いています。地面を足で踏み鳴らす場面でも、大きな音が体育館に響きます。幾つかの隊形移動もばっちりです。きれいに見えます。

 高学年の「届けよう!元気と幸せを」では、5年生と6年生がお互いの踊りを見せ合っていました。5年生が躍った後は、見ていた6年生が「○○の部分がそろっていなかった」など厳しく指摘をします。逆に6年生が躍った時には、5年生は臆することなく意見を言っていました。全員が一つにそろったきれいなダンスに仕上げようという思いは全員から伝わってきました。

 練習最終日ということもあって、先生たちの指導にも熱が入ります。でも、それ以上に愛情を感じました。どの先生からも、「これまで本当によくがんばった。明日は練習の成果を発揮して!」という思いが、言葉の端々、表情から感じられました。明日は、子どもたちが主役です。先生は黒子に徹します。楽しみにしていてください。

絶景のビューポイントを紹介します!

2020年10月21日 10時08分

 今日は、本校ならではの運動会の楽しみ方をご紹介します。運動場南側の権現山の一画を本校職員が運動会に向けて草刈りしました。山の階段を上がっていき、ちょうどツツジで描かれた「せいじつ」の下あたりに来ると、運動場が眼下に広がります。

 1校時に5・6年生の表現「届けよう!!元気と幸せを」の練習がありましたので、権現山から写真を撮ってみました。フラッグが風にはためきながら、全員の息がぴったりそろった様子を独り占めしたような得した気分になりました。運動場内の保護者席から観る風景とはまた違った美しさや躍動感を感じられること間違いなしです。

ファミリーグループで給食&リレー練習

2020年10月20日 15時11分

 昨日の雨から一変、今日(10月20日)は爽やかな秋空となりました。運動会も近づく中、ファミリーグループの仲を深めるには絶好の機会になりました。

 今日の給食はお弁当にしてもらい、ファミリーグループごとにまとまって、運動場などで食べる「青空給食」を行いました。多くの子どもたちは、これまでの青空給食のこともよく覚えていて、「以前にでたハンバーガーがおいしかった」とか「去年は○○だったよね」など口々に話していました。今日のお弁当もおいしかったらしく、「ちょっと足らなかった」「もう食べちゃったよ」と食欲も高まったようでした。おしゃべりはちょっと控えめにせざるを得ない状況ですが、心の距離は少し縮まったようでした。



 給食後は、グループごとに分かれて、リレー練習を行いました。今日は、主にバトンパスの練習を行いました。間隔を取って、一列に並んで順にバトンを送っていきます。「もらう時には少しリードするんだよ」「バトンを渡すときは・・」など高学年の子がいろいろとアドバイスしていました。運動会のファミリー対抗全員リレーではどんなバトンパスが見られるのか、乞うご期待!