新着情報
大切なお知らせ
「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」
☆「向陽学府新たな学校づくり検討会かわら版」
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/590/kawaraban211109.pdf
「磐田地区制服のあり方検討委員会より」
☆「R5制服のあり方委員会報告書」
https://koyo-j.city-iwata.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=8076
保護者限定ページはこちら
学校日誌
がっこうになれてきたよ!(1年生 給食のようす)
2021年4月21日 12時56分 この写真は、先日(4月12日)撮影した、1年生の給食配膳の様子です。先生や支援員さんに手伝ってもらいながらの配膳ですが、とっても上手にできています。
本日(4月21)も、どのくらい上手になったかなぁと、カメラを片手にランチルームに向かうと・・・?、なんともう配膳が終わっているではありませんか!支援員さんからは、「とっても上手なので、すぐ終わってしまいました。」と笑顔で報告がありました。すばらしい!!すぐに「いただきます」のあいさつのあと、楽しいランチタイムがスタートします。みんな食欲も旺盛です。本日の一品「メヒカリのフライ」をおかわりする子も続出です。「おいしいですか?」と聞くと、みんな嬉しそうにうなずいてくれました。
教師の引率下校も終わり、今週から子どもたちだけでの下校になった1年生。だいぶ学校生活にも慣れてきました。これからの成長が、ますます楽しみです!
雨の向陽坂【自然だより④】
2021年4月16日 12時21分1年生が雨にも負けず元気よく向陽坂を登っていきます。学校で生き生きと過ごし、下校する足取りも軽いです。この日は、あいにくの雨でしたが、理科の校外学習の4年生二人が一緒についてきてくれました。一列に並んでしっかり歩く姿は、とても頼もしく見えました。
向陽中前まで送り届けた帰りには、雨も小降りになり、あたたかくなって変化している植物の様子を観察しながら歩きました。「葉っぱが黄緑色だね」「あそこにぶどうみたいのがみえる」(藤の花です)「お茶の葉がきれいだね」「これ、権現山に咲いているのと同じ」「そう、ツツジだよ」と変化に気付いていました。葉っぱで音を鳴らす遊びを教えると「この葉っぱでできるかな?」「ちょっとかたいかな?」と何度も挑戦していました。自然は学びの世界におのずといざなってくれます。まるで魔法使いのようです。
ツツジが見頃です【自然だより③】
2021年4月16日 12時01分先日、2年生と権現山に登りました。学校に向かって、やまびこをすると教頭先生や担任の先生など多くの方が応えてくれました。リアクションがあると嬉しいですね。「こだま」こそ聞こえませんでしたが、全力で声を出した子どもたちのすがすがしい顔がとっても素敵でした。
また、6年生の教室は、権現山の「せいじつ」ポイントを眺める絶好の場所です。ある子が「先生、せいじつのツツジがきれいだよ。」と教えてくれました。なるほど!現在、ツツジの最盛期です。参観会には、ベランダからも授業がご覧になれます。ちょっと振り返って権現山のツツジを見てください。
向笠小児童会…今年のスローガンは?
2021年4月15日 07時56分 昨日(4月14日)、昼の活動時間を使って、第1回の代表委員会が開催されました。昨年度末に各学級から集めた、令和3年度児童会スローガン案を、計画委員が集まって話し合い、今回の代表委員会で発表しました。
気になる今年のスローガンは???
「む・か・さ」!
とっても分かりやすい合言葉です。その中身はというと…
・む⇒「むかい合ってあいさつ」
・か⇒「かがやきをみつけよう」
・さ⇒「ささえ合い助け合おう」
計画委員からは、この合言葉を代表者が学級に持ち帰り、みんなにしっかりと報告するとともに、早く覚えよるように、と説明がありました。
続いて今回の代表委員会の柱である「ファミリー出会いの会(1年生を迎える会)」の内容について、学級の代表者が積極的に意見を出し合いました。どの意見も、新しく向笠っ子になった22名の1年生が、どうしたら喜んでくれるかを真剣に考えた内容ばかりで、あたらめて向笠っ子の心の温かさを感じました。「ファミリー出会いの会」は4月30日(金)に予定されています。当日を迎えるのが今からとても楽しみです!
2次避難、3分40秒で完了!
2021年4月13日 12時26分 昨日(4月12日)の3時間目に、地震に対する避難訓練を行いました。地震が発生した時にどこを通ってどのように逃げればよいのかを、子どもたち一人一人がしっかりと認識することが一番の目的です。
一斉放送で全員1次避難(机の下)をします。地震が収まり、2次避難指示(運動場に避難)から、約3分40秒という短い時間で全員の無事を確認。「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の合言葉を、どの学年もしっかりと意識して行動し、素早く避難することができました。
いつ、どこで起こるかわからない自然災害。今後も避難訓練や防災教育を通して、「自分の命は自分で守る」という意識をもち、万一の事態に対処していく力を育てていきます。