研修

100年以上前の学校の様子を体験(3年 社会)

2021年1月29日 16時53分
3年

 3年生の社会科では、市や人々の様子の移り変わりを学習しています。磐田市には「旧見付学校」という日本で最も古い学校の建物がありますので、この日(1月29日)は実際に見学に行きました。

 予め、学習していたとはいえ、副読本で見ることと実際に見たり触ったりするのでは大違いです。初めて旧見付学校の施設内に入った子も多く、子どもたちはもう前日からウキウキでした。「どうせなら、昔の机と椅子に座って、実際の授業を受けてみたい」という熱い思いもかなえることができました。

 中に入ると、すぐに今の学校とは様々なところに違いがあることに気づきました。特に驚いたのは「いろは図」という掛図の中に書かれている「ゐ」や「ゑ」などです。読み方が分かると「へえ」と大きな声をあげていました。さらに、昔のオルガンを弾きながら、みんなで校歌などもうたいました。とても楽しい時間でした。


 実際に、石板と石筆を使って、文字や絵をかきました。館長さんからは「昔の子どもたちは、ノートなどなかったから、こうやって書いたらすぐに消さなければならなかった。だから一生懸命覚えようとしたんだよ。」と教えてくれました。



 2階や3階にものぼって、展示してある昔の道具を見ながら、思い思いにメモを取りました。階段の一段一段の高さに驚き、昇り降りに一苦労の子どももいました。いろいろなことを発見できた有意義な時間となりました。