学校日誌

4年生理科・5年生社会科の授業

2021年7月14日 13時53分
 4年生理科では「電流のはたらき」の学習をしています。乾電池 2 個のつなぎ方には直列つなぎと並列つなぎがあり、つなぎ方によって、モーターの回転数が変わったり、豆電球の明るさが変わったりするということを、購入した教材を組み立て、実験から確認しています。子どもたちは、電池のつなぎ方を変えて、模型の自動車がどのように走るのか、確認していました。

 5年生社会科では「米作りのさかんな地域」の学習をしています。米作り農家の松野さんの御指導のもと、5年生も米作りに挑戦しています。授業では、自分たちが実際に体験してきた、籾まき、代かき、田植えを思い出しながら、実際の農家さんの稲作について、映像を通して振り返り、学びを深めました。映像の中では農家さんのご苦労が語られていて、5年生の子どもたちは、米作りは本当に大変であると実感しながら、実際に松野さんにインタビューして、様々な苦労について聞いてみたいという感想をもちました。今週の金曜日には、松野さんに来ていただき、インタビューする機会をもちます。