新着情報
学校日誌
ひき算(1年生)
2024年11月11日 15時30分1年生が算数で取り組んできた足し算と引き算の学習が、今、1段階上がっています。具体的には、足した答えが10より大きくなったり、10より大きな数から引いたりするような内容です。この日は、12-9の計算の仕方を考えました。一人一人が絵を描いたり、図を用いたりして考え、良い考え方は全員で共有しました。本校の敷地にある権現山にちなんで「ごんげんマーク」という言葉も子供たちから出されるなど、1年生なりに計算の仕方を説明しようとする姿が輝いていました。
観音山自然体験教室(5年生)
2024年11月8日 16時20分11月7日から8日にかけて、5年生が観音山少年自然の家において自然体験教室を行いました。励まし合って最後まで歩き抜いた山頂登山。担当する役割を立派に務めた集いやキャンドルナイト。友達と協力して行った食事や就寝の準備・片付け。難所も声を掛け合って乗り越えた沢登り。各自のめあての達成に向け、「やさしさ」「自分から」「考え出す」という合言葉を体現し、数多くの場面でキラリと輝いていました。また、大藤小や岩田小の子たちと積極的にかかわって親睦を深めました。このように、子供たちは最上級生に向け、1泊2日の活動を通して大きく成長することができました。
日なたと日かげの地面(3年生)
2024年11月7日 16時20分3年生は理科で、太陽と影の関係や時間による変化について学習しています。この日は午前と午後で、日なたと日陰の地面の温度がどのように変化するのか調べました。グループで協力して実験の場を設定して温度を計り、結果をタブレットに記録しました。教室に戻って記録をグラフに表すことで、子供たちは午前から午後の変化や、日なたと日陰の違いなどに気付き、友達同士で意見交換をしました。中学年になって始まった理科学習の楽しさを、十分に味わえています。
ファミリー清掃
2024年11月6日 15時30分月曜日と水曜日には、ファミリー清掃を行っています。「黙って時間いっぱい働こう」を合言葉に各教室、廊下や階段、水道、昇降口、特別教室など、場所を分担して取り組み、高学年児童が下級生に指示を出してリーダーとしての責任を果たしています。この頃の様子を見ていると、3年生や4年生も低学年児童に清掃の仕方を教えたり、自分の役割以外のことを進んで手伝ったりする姿が見られます。1学期からの成長が、このような場面でも見られます。
環境プロジェクト
2024年11月5日 16時20分 総合的な学習の時間に、異学年集団によるテーマ別学習を行う環境プロジェクトは、本校の特色ある教育活動の1つです。
大切なお知らせ
「向陽学府小中一体校等整備に関するホームページ」
☆「向陽学府小中一体校等整備基本構想・基本計画」
☆「向陽学府小中一体校について~最新の状況~」https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kyoiku/kyouikushisaku/1008588/1008590.html