研修

体ほぐしで歌声づくり!(1,2年歌唱教室)

2020年11月13日 10時21分

 今日(11月13日)の1時間目に、1,2年生の歌唱教室が体育館で行われました。歌唱指導の講師として、今までも定期的に本校で指導をしていただいている鶴見京子先生をお招きし、このコロナ禍でも可能な教室ということで、『歌声づくりのための体づくり』を中心に御指導をしていただきました。多くの小中学校での歌唱指導を受け持ち、超多忙である鶴見先生。このコロナ禍では、向笠小が本年度初めての小学生指導であることを、とてもうれしそうにお話してくださいました。


 昨年度の指導から、鶴見先生の音楽に対する情熱は、職員のみならず2年生の子どもたちも感じ取っています、1年生は初対面ながら、先生のユーモアあふれるあいさつや声掛けで、すぐに心がほぐれた雰囲気になりました。
 歌を歌うときに、まずは体中の筋肉をほぐすことが大事であり、それが「声帯」の筋肉のほぐしにもつながることを、軽快なトークととともに、全身のほぐしの運動を行いながら、低学年にもよく分かるように教えてくださいました。


 
 続いて、体の力を抜くことの大切さや発声の方法、歌うときの姿勢などについての話や実技が続きます。いつのまにかすっかり子どもたちと鶴見先生の距離が縮まり、みんなの笑顔があふれます。体中の筋肉をしっかりとほぐすことや、力を入れずによい姿勢で発声することの大切さを、どの子もしっかりと理解しているようでした。「毎日続けてくと、とってもいい声で歌えるようになるよ。」と鶴見先生から再度アドバイスがありました。

 
 最後は校歌の1番をみんなで歌います。マスクをしているせいもあり、1回目はさすがに△!まだまだしっかりと歌声は出ていません。しかし、2回目、3回目になると、みんなの元気のよい歌声が体育館にずいぶんと響くようになりました。とにかく、低学年のころは「歌いたい!!」という気持ちを大事にして、元気よく発声することが大事であることを、みんなに伝えてくださいました。

 
 鶴見先生には、来週以降、高学年・中学年にも歌唱教室を開催していただきます。明るく元気なお人柄に、子どもたちはもちろん、職員も元気をいただきました。次回の御指導もとっても楽しみです!