学校日誌

総合的な学習の時間における「環境プロジェクト」オリエンテーション

2021年5月20日 14時07分

今年度の新たな学びの取組「環境プロジェクト」3年生~6年生が、自分のやりたいテーマごとに分かれて学び合います。大きなテーマは本校の自慢の「環境」です。

初年度の今年は、以下の4つのテーマに分かれて行います。年間10回(全20時間)を予定しています。本日(5/20)そのオリエンテーションが行われ、4つのテーマの紹介が行われました。

(1)向笠地区の食文化に興味のある子、集まれ!

    ・食文化から始めるまちおこし

    ・食文化の一つ「そば」「味噌」などから食文化について考えます。

    ※そばの会やJA女性部との連携も考えています。

(2)向笠地区の環境を守りたい子、集まれ!

    ・ごみ問題やエネルギー問題などからSDGsとも関連した活動を行います。

    ・アースキッズチャレンジから、ごみ分別体験やエコ見つけなど、エコ生活を考えます。

    ※コーシンサービスさん、磐田市環境課、アースキッズ(県環境課)との連携も考えています。

(3)向笠地区の防災に興味がある子、集まれ!

    ・自分たちでできる防災・減災を考えます。(めざせ防災キッズ)

    ・避難所体験・防災倉庫見学などを行います。

    ※市役所危機管理局との連携、県危機管理局「ふじのくにジュニア防災士資格取得」をめざしたりします。 

(4)向笠小の自然をよりよい環境(トンボや野鳥が住める環境)したい子、集まれ!

    ・ビオトープの整備から調査活動を行います。

・全国のビオトープのある学校との交流ができたらすごい。

    ※桶ケ谷沼ビジターセンターとの連携、「ビオトープ」サミット、こんちゅう君ともコラボできたらいいね。

    ・権現山の魅力再発見 (秘密基地、ビオトープの水を全部抜く、ハイキングコースづくり)

担当からは、「内容(ないよう)を考えて、興味(きょうみ)のあることをさらに、調べたり考えたりしていくのは、みなさんです。」と自分たちで学びを深めていくことの大切さが伝えられました。楽しみな学びの時間になります。子どもたち興味津々、初回は、6/10(木)です。