令和7年度 入学式式辞
2025年4月7日 16時25分今年は学校の桜が少し早めに咲き始めましたが、今日の入学式のために、まだきれいな花を残してくれています。うれしいですね。1年生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんを向笠小学校に迎えることができて、とてもうれしいです。先生たちだけではありません。今日はここにはいませんが、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんも皆さんの入学を楽しみに待っていました。向笠小学校の子供たちは「向笠っ子」と呼ばれます。皆さんも向笠っ子の仲間入りです。
向笠っ子になった皆さんに、見てもらいたいものがあります。そう、ランドセルです。このランドセルは、校長先生の子供が小学生のときに使っていたランドセルです。皆さんも、今日、ランドセルを背負って来ましたね。ランドセルには、筆箱やノートなど、学校で使うものを入れてきます。他にも、このランドセルの中には、目には見えないけれど、とても大切なものが入っています。それは、皆さんのおうちの人の気持ちです。「今日も一日頑張ってね。」「初めてのことも大丈夫かな。」など、皆さんのことを応援したり心配したりする気持ちが入っています。だから毎日、学校から帰ったら、おうちの人に学校であったことをたくさんお話ししてください。
校長先生も、1年生の皆さんに毎日ランドセルに入れてきてほしいものがあるので、今から言います。1つ目は「やさしさ」です。優しい気持ちで、友達と毎日仲良くしたり、困っている子を助けてあげたりしてください。皆さんの中には幼稚園から来た子もいれば保育園から来た子、こども園から来た子もいます。今日からは同じ向笠小学校の1年生です。誰にでも優しくして、仲良くなってください。2つ目は、先生やおうちの人に言われなくても自分からどんどんやってみる「じぶんから」の気持ちです。「おはようございます。」「さようなら。」など、毎日、自分から元気よく挨拶をしてください。小学校では、たくさんのことに挑戦します。中には、難しいなと思うこともきっとあるはずです。最初はうまくいかなくても諦めないで、やる気を出して、自分から挑戦を続けましょう。もう1つ、入れてきてほしいものがありますが、これは、もう少したって、皆さんが小学校の生活に慣れてきた頃にお話をします。
これから、おうちの人と、お客様にお話をするので、皆さんはそのまま静かに待っていてください。保護者の皆様、本日はお子様の御入学、おめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。御家族の愛情を受け、お子様は立派に成長し、本日、小学校入学の日を迎えました。令和8年度の向陽学府一体校の開校を控え、本年度は向笠小学校の最終年度となります。私たちは、大切なお子様をお預かりし、お子様が学府一体校でも自分らしく輝きながら生活することができるように、この一年、職員一丸となって日々の教育活動に取り組んでまいります。 今後、心配事がございましたらどうぞ遠慮なさらずに学校にお伝えください。そして、御来賓の皆様、本日は御臨席を賜り、ありがとうございます。私たち学校は、家庭、地域との深い連携のもと、「チーム向笠」として子供たち一人一人を大切にする教育を貫きます。1年生が今後、本校ならではの貴重な体験を通して成長していくことができますよう、これまで同様にお力添えをお願いいたします。
さて、1年生の皆さん、お話がしっかり聞けました。すばらしいですね。これからも頑張りましょう。これで校長先生のお話を終わります。